企業主導型
保育園について

企業主導型保育園とは

高槻・茨木はぐみ保育園は「企業主導型保育園」です。企業主導型保育とは、一言で表現すると「会社がつくる保育園」です。

これは内閣府が中心となり平成28年度からスタートした制度です。多様な働き方に対応した保育サービス拡大を企業が主導して提供することで、待機児童解消を図り、仕事と子育てを両立していくことを目的としています。

つまり、企業(会社)のニーズに応じた保育園を企業が設置・運営し、それを国がサポートする制度です。

参考URL

企業主導型保育の特徴

保護者の働き方に応じ、多用で柔軟な保育サービスが提供できる

保護者の働き方に応じ、多用で柔軟な保育サービスが提供できる

時間交代制や休日勤務など、会社によって働き方は様々です。そんな多様な就労規則に応じた保育サービスを提供できるのが企業主導型保育の魅力のひとつです。
また、提携企業の従業員だけでなく地域住民の子どもも受け入れることができます。
認可保育園とは異なり地域のくくりがないので、市外に住んでいても職場の近くで預けることができ、送迎や通勤が便利になります。

自治体の「保育の必要性」の認定(保育認定)が要りません

自治体の「保育の必要性」の認定(保育認定)が要りません

「保育園に入りたいけどフルタイムで勤務していないと難しい」「求職活動をしていても、保育園に入れないと就職ができない」「希望している園に入れなかった」待機児童の多い地域ではこのような悩みがよく聞かれます。

認可保育園を利用するためには、住んでいる自治体の「保育の必要性」の認定(保育認定)が必要で、短時間勤務などの場合で保育認定を受けられない場合には基本的に利用ができません。しかし、企業主導型保育では、企業と利用者との直接契約であるため、パートタイムの方や保育認定がない従業員であっても利用が可能です。

また、市役所によって入所が決まった園が希望と異なる(遠い・保育方針が合わない等)といった悩みもありません。当園の保育方針等をしっかりとお伝えした上で、大切なお子様を預けたいとご希望される方にご利用いただきます。

認可保育所並みの利用料金で利用できる

認可保育所並みの利用料金で利用できる

「認可外は保育料が高いのではないですか?」
このようなご質問も多く受けますが、企業主導型保育園を運営する企業は国から助成を受けておりますので、利用料金を認可施設並または、それ以下で運営することが可能です。
そのため、認可施設並の保育サービスを適正な料金で受けることができます。

職員数や設備に一定の基準があるので安心

「民間企業が運営する保育園」「認可外」と聞くと、施設や保育士の質に疑問を抱かれることと思いますがご安心ください。

企業主導型保育事業は、国(内閣府)が推進している事業で、認可外施設ではありますが次のように認可の保育事業に準じた特徴があります。

  1. 職員配置基準について、職員数や職員資格が認可の小規模保育事業と同様
  2. 設備基準について、認可の事業所内保育事業や小規模保育事業と同様
  3. 保育料について、子ども・子育て新制度下における利用者負担水準を必要以上に越えない範囲で設定

企業主導型保育園を開園するには国が定めた認可保育園並の厳正な基準をクリアしなければ認められません。つまり、当園のように基準を満たした保育園は、施設設備や国家資格を持つ職員の数をきちんと整備しております。また運営主体である「児童育成員会」と園を設置している地域の担当課の監査を定期的に受け、結果と取り組みをHPで公表していきます。

はぐみ保育園に
通おう!

はぐみ保育園では園児を募集しています。
入園をお考えの方、もっと詳しい話を聞きたい方は
お気軽にお問い合わせください!

  • 少人数保育
  • 自園調理
  • 便利なアクセス