子どもたちの1日
0.1.2歳児
|
3.4.5歳児
|
||
---|---|---|---|
随時登園 | 7:00 | 3.4.5歳児保育は行っておりません | |
自由遊び | |||
8:00 | |||
水分補給 | 9:00 | ||
午前の活動 | 9:30 | ||
10:00 | |||
給食 | 11:00 | ||
午睡 | 12:00 | ||
13:00 | |||
14:00 | |||
(順次起床) | 14:30 | ||
おやつ | 15:00 | ||
午後の活動 | |||
16:00 | |||
17:00 | |||
おやつ・軽食 | 18:00 | ||
19:00 | |||
閉園 | 20:00 |
年間イベント
行事への考え方
- 端午の節句・七夕・節分などの行事は日本の伝統文化を知る大切な機会としてとらえ、生活の中での行事として楽しむことを目的としています。
- その他の保育行事に関しては、子どもたちの生活や遊びを中心に無理のないよう、楽しむことを目的としています。
- 下記以外にも子どもの活動やその時期の興味・関心に合わせて内容を変更することがあります。
年間行事

- 入園式
- 内科検診・歯科検診
- こどもの日のつどい
- 保育参観*

- 水あそび
- 七夕
- 夏祭り
- 個別面談(希望者のみ)*

- おつきみ
- ハロウィン
- 内科検診
- クッキング保育

- クリスマス会
- 節分
- お別れ遠足
- ひなまつり
- お別れ会
- 避難訓練と身体測定は毎月行います。
- 誕生日会は子どもの誕生日に行います。
- *印は保護者に参加していただく行事です。細かな日程は決まり次第お知らせします。